「広報企画部」 池田 礼次郎(28回生A組)
運営委員になってまだ2年半位の新参者です。退職して暇そうにしていると目を付けられて、前勤めていた職場の大先輩からのお声掛けで委員になりました。企画広報部会とホームページ委員会に所属しています。 まだ、たいしたことをしてお […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、musashi さんは、なんと 296 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
運営委員になってまだ2年半位の新参者です。退職して暇そうにしていると目を付けられて、前勤めていた職場の大先輩からのお声掛けで委員になりました。企画広報部会とホームページ委員会に所属しています。 まだ、たいしたことをしてお […]
今年の同窓会総会は、令和3年(2021年) 6月6日(日)・武蔵野スイングホールのレインボーサロン(11階)で行います。 新型コロナ感染拡大に伴い、2020年度の同窓会総会は中止となりましたが、今年の同窓会総会は徹底した […]
一昨年、同窓会の方から講演の声がかかりましたが、新型コロナ感染拡大という大変な事態が全世界覆い、同窓会そのものが中止になりました。 再度講演の機会を頂きましたが、生死を問われている今、何をお話しすればいいのか迷います。 […]
ウィリアムズ 彩子(旧姓 山城)《53A》 「現在、オーストラリアのシドニーで夫と2歳の娘と3人で暮らしています。仕事は旅行会社のWebサイト運営をしていますが、今は厳しい状況です。家族の時間が増えたことが幸いです。いつ […]
森田 宏《52A》 「武蔵卒業後、機械工学を学び、幼少期から夢だった自動車メーカーに就職、HV・EV車の設計をしております。遠く愛知の地で、愉快な職場仲間、友人、やんちゃな男の子二人にも恵まれ、日々幸せに生活しております […]
近藤 敦子(旧姓 濱野)《33D》 「私は、一級建築士として仕事をしています。武蔵で学び、先生方や友人達との出会いで、本当にやりたいことを見出し、勉強や仕事が大変な時にも頑張れる力を戴きました。「武蔵」に、心から感謝して […]
平井 明樹夫《32C》 「一昨年8月から昨年6月にかけてデンマーク留学を果たし、本場のデモクラシーに触れ、老後の尊厳ある生活について大きなヒントを得ることができました。」 竹中 美佐子《32C》 「32回生は、2013年 […]
「ピアニスト 福間洸太朗さん(53回生D組)」コンサートのお知らせ 総会アトラクションに以前ご出演くださった福間洸太朗さんが、 2021年6月に日本5ヶ所にてコンサートを行います。 そのうち名古屋・東京サントリーホールは […]
同窓生の皆様、コロナお見舞い申し上げます! パンデミック新型コロナの為に日本中及び世界中が不自由な生活を強いられておりますが、武蔵OB・OGの皆様は強く健やかにお過ごしのことと拝察申し上げます。新聞記事によりますと新型コ […]
今回は格調高く、白金台周辺の散策と美食を堪能しました。 東京都庭園美術館は重要文化財の旧朝香宮邸の本館と新たに増設された新館からなり、 本館ではアール・デコ様式の建物や調度品を新館では「東洋憧憬」の企画展を愛でることがで […]
「半年前の予約解禁日にはすぐに埋まって、予約がなかなか取れない。」と人気のJAL工場見学~SKY MUSEUM~。 航空教室・展示エリア・格納庫見学を楽しみました。本物の大きな機体と格納庫。 発着の壮大さに大興奮したり、 […]
●「運営委員会」2020年12月の会合 ・2020/12/15(火)18:00~ ・武蔵野プレイス ●出席者・・・13名 ●内容 ○2021年度同窓会総会の開催について ○同窓会運営において事務局等の一部外部委託について […]
2021年(令和3年)3月に開催予定の都立武蔵高校第3回同窓美術展は残念ながら延期することとしました。 ご存知のとおり、新型コロナウイルスによる感染症が収束の見通しがつかず、冬の到来とともに感染者の増加が見込まれています […]
●2020/8/31(月)18:00~ 武蔵野プレイス ●出席者・・・14名 ●内容 ○コロナ禍における次年度の予定 ○会報・HPの広告掲載について(要綱と金額) ○各部報告 ・総務部・・・会計監査等について ・事業部・ […]
会報「武蔵」第55号を2020年5月20日に発行しました! 皆様のお手元には届きましたか? 今回の表紙は「臼井 麻美子 さん (元 都立武蔵高等学校・附属中学校 美術科教員)」の 素敵な作品です。会報の掲載内容はこち […]
今年も恒例の総会(6月7日)が近づいてまいりました。着々と準備を進めてきましたが、ご存知のとおり、新型コロナウイルスによる感染症が世界中に蔓延し、我が国においてもかなり危機的状況といわれるようになりました。 同窓会総会は […]
今年の「同窓会総会」は以下のとおりおこないます。 総会では、2019年度事業報告・決算報告、2020年度事業計画・予算案が審議されます。 引きつづき「ハイジ・マルコ・ポケモン、そして“なつぞら”」~アニメーターの草分け小 […]
【ご挨拶】小田部 羊一 長生きすると、とんでもないことが起こったりするものです。 昨年、NHKの朝ドラ100作目の記念番組「なつぞら」が放送されました。 アニメーションの世界を描いたものでしたが、なんと主人公は、我がパー […]
ニュートラ、ハマトラが流行し、竹の子族が乱舞していた1980年(昭和55年)に武蔵高校を卒業して早いもので40年が経ちました。 その間に武蔵高校は中高一貫の学校になり、武蔵堺駅は高架になり、 元生徒の我々は例外なくおじさ […]
武蔵高校卒業から早くも20年が経ちました。 小金井公園で必死に練習したアトラク、オリジナリティ満載な音楽祭、 本気で演劇に没頭した文化祭など、つい先日のことのように思い出せます。 皆様はいかがでしょうか。 自由な校風の中 […]