
「総務部」 宮田 真由美 (27回生)
運営委員になったきっかけは卒業40年目のホームカミングデイ準備委員会幹事をしたことです。
その後、運営委員の方々にミニクラブ活動等に誘って...

「44回生 同期会」 (2023.11/11(土)開催)
44回生の同期会に約100名が集まりました!
2023年11月11日(土)、吉祥寺エクセルホテル東急にて44回生の同期会を開催...

ヒュッテ小屋開きに参加して(2023年4月30日(日))
■ヒュッテ煙突と屋根補修を行いました
漏水がひどくなっていたヒュッテの煙突と屋根の補修を、業者に依頼する形で23年4月に行いました。
今...

「都立武蔵 室内楽愛好会」OB・OG会 (2023.5/3(水)開催)
先日の5月3日(水)に、武蔵高校生にとっては思い出の地である小金井公園にて室内楽愛好会のOB・OG会を開催いたしました。
私と、39回...

「33回D組」還暦クラス会 (2022年10月9日(日)開催)
2022年10月9日(日)に新宿にて33回D組の還暦記念クラス会を開きました。
前年のホームカミングデーの機にはコロナで会うことはでき...

大菩薩ヒュッテ視察行(2022年10月3日(月)・4日(火))
「江戸を西に距る三十里」で始まる中里介山の「大菩薩峠」で有名な大菩薩嶺の山中に私達のヒュッテは今もひっそりと佇んでいます。(皆さん忘れて...

「釣アンナ恵都子さん(48回D組)」海外支部同窓会レポート(2022年1月15日(土)開催)
都立武蔵高校海外支部長の釣です!
先週の土曜日、2022年1月15日に予定通り海外支部の定例会が行われましたのでここにご報告いたし...

33回生同級生でのヒュッテ(33回生・阿曽さん)
2019年9月28日~29日に33回生の同級生で大菩薩に行ってきました。
参加された方が感想を寄せてくれましたのでご紹介します。
...

41回生・I組同窓会を行いました。(41回 I 幹事 飯田・上澤・山本)
『笑顔は高校生のころのまま、元気に集まりました!』
秋晴れの2018年11月11日(日)、新宿の「音音 新宿センター...

32期合同クラス会開催の報告(32期代表幹事・D井下 万也)
32期合同クラス会《Ⅲ》(2018.10/27)
4年ぶりの合同クラス会(2018.10/27@吉祥寺第一ホテル)は生...

都立武蔵高校同窓会『海外支部』の発足 @New York
【都立武蔵高校同窓会『海外支部』】
https://metromusashioverse.wixsite.com/home
...

~【都立武蔵高等学校・第1回 同窓美術展覧会】舞台裏から出展・鑑賞の感想まで~
『武蔵高校同窓美術展に思うこと』
「何かが始まるためには一歩踏み出すこと」なんて諺聞いたことがあります。都立武蔵高校同窓美術展...

「都立武蔵高校同窓美術展」をおえて(呼掛け人 元都立武蔵高校・中学 美術科教師 臼井麻美子)
平成30年3月7日から11日までの5日間、武蔵野スイングホール10階スカイルームにて、
第1回同窓美術展が開催されました。
年...

「ハンドボール部OB&OG会」のご報告
去る2017年9月2日に、念願の都立武蔵高校ハンドボール部 第1回OB&OG会を開催いたしました。
数年前から、この会を立ち上げた...

「33回生F組・大菩薩でのクラス会」を行いました
クラス会で「大菩薩に行ってみたい」という話が持ち上がり、81年卒業生4名で、2017年9月23日~24日にヒュッテを使わせて戴きました。約4...

「19回生F組 クラス会」の報告(二見 礼子)
初めまして、19F(野口いづみさんのクラス)の二見礼子と申します。 (写真の中ではサングラスをかけている女)山岳部同窓会の皆さん方のご尽...

「大菩薩ヒュッテで21Dクラス会」を行いました。
9月30日~10月1日に大菩薩ヒュッテで21Dのクラス会を行いました。
先日の大菩薩ヒュッテ宿泊の際は大変お世話になり、ありが...

「都立武蔵 落語研究会OB・OG会」を開催しました。
2017年5月27日、16:00~、JR立川駅南口徒歩5分、洋風居酒屋HALBALにて7年ぶり。
18回から32回生まで、総勢...

「28回生・1年C組」クラス会報告
【2017年6月18日(日)吉祥寺ソラZENON(ソラゼノン) にて。上島先生とともに】
昨年(2016年6月)、ホームカ...

第19期・I組クラス会報告
2017年2月18日(土)開催「第19期・I組クラス会報告」
我々のクラスは、昭和39年入学、42年卒業であった。卒業後、2-...

第18期・B組クラス会報告
平成28年10月23日(土)12時半、好天に恵まれた新宿に21名が集まりました。60歳代最後のクラス会です。
堀内の挨拶の後、...