【開催中止】同窓会総会当日ボランティア募集中
今年も「同窓会総会/アトラクション・懇親会/ホームカミングデイ」のサポートボランティアを募集しています。 「同窓会に一度行ってみたいけど知り合いもいないし」そんな人でもボランティアをすることで気兼ねなく参加できます。 い […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、musashi さんは、なんと 296 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
今年も「同窓会総会/アトラクション・懇親会/ホームカミングデイ」のサポートボランティアを募集しています。 「同窓会に一度行ってみたいけど知り合いもいないし」そんな人でもボランティアをすることで気兼ねなく参加できます。 い […]
同窓会を身近なものに感じていただくために、同窓会ホームページの最新情報の告知メールを予定しています。 対象は今までメール登録していただいた方々ですが、手始めとして、 ホームカミングデイで幹事をしていただいた方々にこの春よ […]
●2019/12/17 (火) 武蔵野プレイス ●出席者数・・・22名 ●内容 ◯母校の状況 ・卒業生の減少による会費収入減 ・母校創立80周年 ◯会報・HPでの広告掲載 ◯各部報告 ・事業部・・・次年度総会準備状況 ・ […]
2019年9月28日~29日に33回生の同級生で大菩薩に行ってきました。 参加された方が感想を寄せてくれましたのでご紹介します。 ●大菩薩峠からの眺望と火を囲む楽しさが忘れられずヒュッテを再訪!中高年の登山ブームでさぞや […]
●2019/9/24 (火) 18:00~ 武蔵野プレイス ●出席者数・・・14名 ●内容 〇母校の状況 〇2019年度 同窓会総会・懇親会・アトラクション振り返り 〇各部報告 ・事業部・・・次年度総会準備状況 ・ホーム […]
-立川の地で個展を続けて35年- 木村秀夫氏が彩管を揮う風景画。今年はフロム中武(JR立川駅)で披露されます。 新武蔵野学を発信するとして創刊が話題となった「武蔵野樹林」では、 2019年春号より武蔵野の水彩風景画と絵の […]
<申込〆切:2019(令和元)年11月19日(火)> <実施:2019(令和元)年12月3日(火)> フランスと昭和初期の東京が出会い生まれた貴重な歴史的建造物「旧朝香宮邸」。その「庭園」と、アジア古典美術に憧れた日本美 […]
「企画広報部」2019年4月の会合 ●2019/4/16(火)19:00~ 事務所にて ●出席数・・・5名 ●内容 ・会報の校正スケジュール確認 「企画広報部」2018年12月の会合 ●2018/12/20(木)19:0 […]
今年卒業40周年を迎える31回生のホームカミングデー及び同期会が6月2日に開催されました。我々31回生から総勢153名が集結し、受付では長蛇の列となるほどの大盛況でした。これは過去最高人数だそうです。 当日は、高校卒業時 […]
今年の同窓会総会は武蔵野スイングホールで「第73回同窓会総会」(2019年6月2日)を開催いたしました。 今年度は役員改選の年で、会長:土屋正忠(12C/留任)・副会長:古田土一雄(15A/留任)・渋江芳浩(24F/留任 […]
「運営委員会」2019年4月の会合 ●2019/4/25(木)18:00~ 武蔵野プレイス ●出席数・・・26名(運営委員:21名)(ホームカミングデー幹事:5名) ●内容 ・2019年度 同窓会総会懇親会・ホームカミン […]
「ホームページ運営チーム」2019年6月の会合 ●2019/6/18(火)19:00~ 事務所にて ●出席数・・・6名 ●内容 ・今月の同窓会総会懇親会・ホームカミング・アトラクションのホームページ原稿の状況とスケジュー […]
昨年(2018年)、総会アトラクションに出演してくれた39回生の金子あい(舞台俳優)さんが多摩で公演を行います。 金子あいの平家物語 新シリーズ〈音と出会う〉 「平家物語 ~知盛~」祇園精舎・知章最期・壇浦合戦~先帝身 […]
飛行機の魅力! JAL工場見学~SKY MUSEUM~ & 飛行機を眺めながらお食事 <実施:2019(令和元)年7月3日(水)> <申込〆切:2019(令和元)年6月15日(土)> さて今回、令和初のミニクラブ […]
2018年11月12日、12回生~50回生 【18名】は日本橋船着場に集合。 乗船前からワクワク感が一杯。ニコニコマークのステッカーを付け、集合写真撮影後乗船。幾つもの橋をくぐり抜け、船長さんの説明を聴きながらのクル […]
今年の同窓会は平成31年(2019年)6月2日(日) 仲間を誘って、武蔵野スイングホールへ集合! ホームカミングディは31回生(昭和54年卒) と 51回生(平成11年卒)です! 今年の同窓会総会は平成31年(201 […]
毎年、同窓会運営委員だけでは、同窓会会場のセッティングをする人や会場係が足りていません。 今年より同窓会総会のサポートボランティアを募集することになりました。 「同窓会に一度行ってみたいけど知り合いもいないし」そんな人で […]
1999年に武蔵高校を卒業して、早いもので20年となります。仕事・結婚・子育て・介護・趣味など、「今、何をしているのかな」が想像つかなくて、楽しみでもあるのが武蔵生だと思っています。ぜひ、懐かしの土地である武蔵境に集まっ […]
1979年(昭和54年)に武蔵高校を卒業して早いもので40年が経ちました。 我々が高校時代の昭和51年から54年は、成田空港開港、王貞治が世界記録達成、S.A.S.のデビュー、ザ・ベストテン放送開始等、野球と歌番組の全盛 […]